本当の”美”って何でしょう?
ずばり、健康だと思うのです。
身体が健康だと心も整い、健康だとお肌も輝く、
アラフィフ世代になって、そんな事をしみじみと考えるのです。
体重が増えた・減ったと一喜一憂するのとは違う、
インナービューティドリンク、エステ キュイジーヌを試してみました。
続きを読む
本当の”美”って何でしょう?
ずばり、健康だと思うのです。
身体が健康だと心も整い、健康だとお肌も輝く、
アラフィフ世代になって、そんな事をしみじみと考えるのです。
体重が増えた・減ったと一喜一憂するのとは違う、
インナービューティドリンク、エステ キュイジーヌを試してみました。
続きを読む
今年こそ、真面目にUVケアします。
、、、って今さら?
もうお気づきかとは思いますが、ここのサイトで一番記事が少ないカテゴリーが【UVケア】
下地クリームのSPF、ファンデーションのSPFに頼ってばかりだった訳は、、、
一年中紫外線のことを気にしなくちゃいけないって分かっていても、
わざわざUVクリームを買うことはなかったです。
下地クリームでもファンデーションでもUVカットしてくれるんでしょ?
だって、日焼け止めのクリームって白浮きしていかにも!って感じだし、
顔に塗るとファンデーションが因れるから、、、塗りたくなかったんですよ。
腕や首に塗ったとしても、絶対クレンジング剤がないと肌に残るしね。
だから、わざわざUVクリームを買うことはなくて
顔は良いとしても(下地やファンデーションに頼る)、腕や首は見ないふりしていました。
いま話題のLLサンスクリーンのことを教えて頂きました。
特徴は
続きを読む
12月から私が使っているのは、
フェイスクリームと
リップバームです。
フェイスクリームが好きすぎて、他のモニターをお休みしているくらいです。
困ったな~(笑)
>>>『私がココオーガニックのフェイスクリームを買う5つの理由』
>>>『ココナッツ生活始めます~ココオーガニック編』
>>>『手軽でしっとり肌になれる方法見つけた~ココオーガニックのフェイスクリーム』
>>>『VOCEを買ってココオーガニックのリップバームゲット?!』
>>>『今回こそは見逃せない~ココオーガニックのホワイトデーギフトセットは数量限定です』
今回は目からうろこの使い方を伝授して頂いました。
デモンストレーションの中には、普段のお手入れに役立つお話しもたくさん伺いました。
肌に優しい洗浄成分、ココナッツとパーム由来の成分で、落ちにくいメイクや毛穴汚れもしっかりオフしながら、肌に潤いを与えるクレンジングクリーム。
ココナッツオイルは肌を柔らかく潤す効果が高いので、使い続けるうち肌はやわらかくなり、ハリとツヤが蘇ってきます。
ポイントメイクをしっかり落としましょう。
『これ1つでOK!』というクレンジングでも、
やっぱりポイントは別に落して欲しいというお話しでした。
そうですよね~汚れやアイメイクの色素が残るのはダメダメ。
そして、ご覧になれます?
今回のデモンストレーションはスチーマーを使ったもの(驚
毛穴が開いて、浸透しやすい。
温かいと気持ち良いし、リラックスも出来そうですね。
(早くもスチーマーが欲しくなる、笑)
クレンジングクリームをこれくらい手に取って
スチーマーで温めてのばす。
ハンドプレスの技!
達人はつねにお肌を優しく扱っているっていう印象でした。
レンチンしたタオルで拭き取ります。
(普段は洗顔されるとのこと)
実はこのタオル、ココオーガニック-COCO ORGANICSで販売されている
今治のミニタオルなんですよ。1000円(税別)
肌触りも良さそう。
次に使うのは、ココオーガニックのフェイスクリームなのですが、
(私はフェイスクリームだけで充分で気に入っています)
化粧水を使ってもいいというお話しです。
そう言えば、コスメジャーナリストのお話しを伺った時も
『化粧水のおかわりはたくさんあげてください』を言われたな。
肌が欲しているので。
乾燥=しわ につながりますもんね。なるほど~♪
だから、フェイスクリームは化粧水不要だということに拘らなくていいんです。
コットンを使って化粧水→そのコットンを半分にしてパック。
なんて合理的なんでしょう。
※パックはやりすぎると肌の水分を奪われるのでご注意
お気に入りの美容液があるときには、この後に入れます。
これくらいの量を、やはり手のひらに伸ばす。
そして、手の技(、、、って、優しく押し込むイメージなんですけどね)
これにて終了。
唇の乾燥を防ぎ、潤いとハリ、ツヤを与えます。
リップバームに含まれているアスタキサンチンは、自然界にある天然の赤い色素で、抗酸化作用があります。
たっぷりブラシにとって
これだけで、すっぴん美人ですよ。
ココオーガニックをご愛用されている達人のお肌の美しさに見とれてしまいました。
そして、毎日ていねいにお手入れされている達人さんのお肌が羨ましいくらい。
コスメの達人さん、
惜しげもなくいつものテクニックを教えてくださいました。
同じように出来なくても、自分がやりやすい方法で続けてみてくださいと言われてました。
毎日の積み重ねが大事ですもんね。
アラフィフ世代も頑張りますよ~♪
すぐスチーマーを購入という訳にはいきませんが
ただいま100個限定で
『ホワイトデーギフトセット:トライアルセット(再販売)+ミニタオル+ギフト梱包』2300円(税別)で
出ています。
このお得なトライアルセット、私も発売日に購入したので
クレンジングクリームと
フレッシュソープを初めて使うのを楽しみにしています。
いま、届いた~♪
スポンサードリンク
ネイルに行ってきましたよ。
今日もアトリエポムにお世話になりました。
>>>『落ち着ける自宅ネイルサロン≪atelier pomme≫をご紹介します』
桜ネイル。小さいハートのパーツが桜の花びらにっ。
チョコレートネイル。
香水ネイル。
クリスマスネイル。モミの木のシールが可愛い。
凹凸のある中国茶器のような模様です。本当はペイズリーだけど。
時々、シンプルなものにしたくなります。
二本の指でお花になります。
夏になると、白のデザインにしたくなりますね。
キラキラたくさん入れてもらいました。
個性的だけど爽やかなデザインです。
モリモリにしてもらいました。
今のスマホに保存されていたネイルをまとめてみました。
アトリエポムのネイリストさん、経験豊富でセンスがあります。
毎回サンプルを見るのが楽しみ~♪そして、どれにしようか迷っちゃいます。
≪atelier pomme≫のAmebaブログはこちら!
【楽天】
![]() |
価格:1,512円 |
【Amazon】
![]() |
新品価格 |
最近のお嬢さんたち、オメメが可愛いです。
カラーコンタクトと分かっていても、
アラフィフ世代では真似できないなぁ~と思いつつ、
今回勇気を出してカラコンを購入してしまいました。
(息子のアドバイスによりブラウン)
レンズアップ
5枚入りだから、似合うかどうかこっそり試せます。
ネオサイトワンデーシエルUV 5枚入り(×2箱)
一日あたり345.6円です。
以前、ハロウィンの時にカラコンをしたことがあったので知っていたのですが、
レンズにこういう絵が描いてあるんですよね。
正直、違和感ありますけど。
スッピンの裸眼。
そして
なんで~こんなに変わるっ?!
一日あたり345.6円の価値ありっ!可愛いじゃないの。
毎日使いたいくらいです。でも、ちょっとお高いかな?
カラコンは特別な時に使って、あとはディファインにする?
ワンデーアキビューディファインモイストナチュラルシャイン(×2箱)
こちらなら、5600円なので一日当たり186.6円。
ただね~
やっぱ、カラコン手放せないかも。
スポンサードリンク